終日2日間にわたる2019年度の経営戦略会議、
今年は、6年目。
1日目
一般的に、個人が何か1つのこと極めたと言えるまでのレベルまで
習得するのに、3年から5年かかると言われています。
今回は、一昨年2日間かけてやっていたことを、1日もかからずに、
しかも誰に言われずとも自主的に動く。
先輩社員がリーダーシップを取って上手にコーチングをしながら、
業務の手順確認や効率化に必要なプロセスなどに関する
コミュニケーションを後輩社員たちととっていて、
本当に感心しました。
2日目
社員だけで会社が完全に〈機能〉しているレベルであることを確認し、
この5年を振り返り本当に感動しました。
終日2日間にわたる2019年度の経営戦略会議、
6年目の今年も無事に終了しました。
来年以降、この会社がどうなっていくのか?ますます楽しみです!
私も、まるで同じ会社で働いているかのように、
全員の成長を一緒に体験させて頂いて、前田社長と社員の皆さん、
毎年専属で同時通訳をして下さるポーンサック先生に、
心から感謝です!
2日間の経営戦略会議を終え、
そのまま毎年恒例の鍋(お決まりの塩味)で
今年の締め。これまでは、どちらかというと反省会をしていましたが、
今年は皆さんの成長ぶりに感動して、二人とも終始笑顔でお互いに、
有難うございます!良かった!ここまで来ましたね…。
いよいよ次のステージですね!の連続。
文字通り、今年の経営戦略会議の締めとなりました。